
視力0.1以下でのホームワックのトレーニング
視力トレーニング機器 ホームワックを裸眼視力0.1未満の方がご利用頂く場合、基本的には視力レベルダイヤルを0に合わせてトレーニングを行って下さい。
ただし、同じ0.1未満の方でも、見え方や近視の進行度には、個人差があります。
正確な裸眼視力を把握されているようでしたら、下記を目安に調整してください。
視力レベルダイヤル0でトレーニングしていただいても問題ありません。
視力レベルダイヤル1と0の間に、2か所「・」があります。
ダイヤル1 →裸眼視力0.1
ダイヤル1に近い・ →裸眼視力0.07~0.09
ダイヤル0に近い・ →裸眼視力0.06~0.04
ダイヤル0 →裸眼視力0.03以下
裸眼視力が0.2以下の方は、視力レベルダイヤルを固定のまま行う方法をおすすめします。
1ヵ月に1回程度、視力検査をしていただき、変化があれば、ダイヤルの設定を変更します。
回答日:2021年2月10日
この質問を見た人はこんな質問も見ています
- 2021.03.16二重に見えると言うレビューがありますが、問題ないのでしょうか?
- 2021.06.11ホームワックのお試しレンタルは何回もできますか?
- 2024.03.22レーザー治療後のトレーニングをいつから再開できますか?
- 2023.01.17ホームワックの修理をお願いしたいのですが
- 2021.04.30視力が0.2程度ですが、効果的なトレーニング方法はありますか?
- 2021.03.24ホームワックはどんな状態でも修理可能ですか?
- 2021.06.07レンタル品のレンズはブルーでしたが購入品のレンズの色が明らかに違うのですが…
問題が解決しない場合はこちら
新型コロナウイルス感染症対策に伴う電話対応について
新型コロナウイルス感染症対策により、当店(※所在地:神奈川県)では当面の間、電話相談時間を変更して対応させていただきます。
時間帯は平日の11:00~14:00となります。
それ以外の時間帯や土日祝日に関しましては、お問い合わせフォームやメールよりお問い合わせ下さい。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防に関する当店の取り組みについて
商品別のご質問・問合せ
ホームワック ジェントライト 眼育サプリ天使のねむり
キャリーラクダ アームマッチョ リジン スナテックス 電脳サーキット どこでもエナジーWakaWaka アルコールマネージャー トリプトファン ダッシュくん バグズシャット チロシン ドーミン ピカシュー iミクロン ルスネコボックス タフブローン スパイダーマッチョ どこでもマッチョPRO 英脳フォニックス LEDデスクライト イルミナス グラッチェア iミクロン PRO ケトスキャンmini 国産クロセチン プローボ 自然光デスクライト ジアサーバー レスキューカード レビオ(Rebio) 販売終了商品 LEX-980 バーチャルボクサー NowLight モスキートラップ キャリーラクダ セルフ