
日焼けや紫外線に関して心配はないか
ジェントライト及び蛍光灯は、放電で発生する紫外線を蛍光体に当てて可視光線に変換する光源ですので、紫外線に ついて心配されがちですが、実際にはガラスに吸収されるためにほとんど出ていません。 わずかに中・近紫外線が出ていますが、自然光よりはるかに少なく、人体に傷害を与えることはありません。 紫外線には 近紫外線 UV-A 波長(380~315nm)、 中紫外線 UB-B 波長(315~280nm)、 遠紫外線 UV-C 波長(280~100nm)、 があります。 紫外線は波長が短いほどエネルギーが強く、UV-A/UV-Bに比べてUV-Cは、はるかに危険です。 ただし、通常UV-Cはオゾン層で守られている地表には到達しないため、屋外で計測しても殆ど数値として表れません。 ジェントライトのUV-Cは、0と考えていただいて問題ありません。 そのため、一番危険なUV-Cよりも、近視外旋(UV-A)が引き起こすシワやたるみ、中紫外線(UV-B)が引き起こす日焼けや皮膚がん、目への影響などの方が危険視されています。 なお、UV-Aの方が人体への影響は少なく、UV-Bの100分の1~1,000分の1と言われています。 ただ、この紫外線領域全てを合わせても、屋外太陽光に含まれるものは、1ミリワット/パー平方センチメートル ジェントライトに含まれるものは、1マイクロワット/パー平方センチメートルと、1,000分の1程度です。 仮に8時間ジェントライトを使用したとしても、屋外太陽光に29秒あたるのと同じくらいです。 ですので、ジェントライトをご利用いただいても日焼けやガン等の心配はありませんので、ご安心下さい。回答日:2022年1月21日
この質問を見た人はこんな質問も見ています
- 2021.02.09ジェントライト エリートが売り切れていますが次回入荷予定は?
- 2023.10.13ジェントライトのクランプ穴に本体を差し込めません
- 2021.02.10ジェントライトが点灯しなくなった場合の対処方法は?
- 2023.01.11ジェントライトの電磁波は大きいですか?
- 2021.02.09ジェントライトの交換ランプは製造を続けるの?
- 2021.04.20ジェントライト エリート専用交換ランプの取り外し・取り付け方法を知りたい
- 2021.04.07ジェントライトの照度と輝度を知りたい
- 2021.04.07ジェントライトの交換ランプの販売は続きますか?
- 2021.04.07デスクライトの正しい設置方法を知りたい
- 2022.05.18ジェントライトはビタミンDがどのくらい生成されるのでしょうか?
問題が解決しない場合はこちら
新型コロナウイルス感染症対策に伴う電話対応について
新型コロナウイルス感染症対策により、当店(※所在地:神奈川県)では当面の間、電話相談時間を変更して対応させていただきます。
時間帯は平日の11:00~14:00となります。
それ以外の時間帯や土日祝日に関しましては、お問い合わせフォームやメールよりお問い合わせ下さい。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防に関する当店の取り組みについて
商品別のご質問・問合せ
ホームワック ジェントライト 眼育サプリ天使のねむり
キャリーラクダ アームマッチョ リジン スナテックス 電脳サーキット どこでもエナジーWakaWaka アルコールマネージャー トリプトファン ダッシュくん バグズシャット チロシン ドーミン ピカシュー iミクロン ルスネコボックス タフブローン スパイダーマッチョ どこでもマッチョPRO 英脳フォニックス LEDデスクライト イルミナス グラッチェア iミクロン PRO ケトスキャンmini 国産クロセチン プローボ 自然光デスクライト ジアサーバー レスキューカード レビオ(Rebio) 販売終了商品 LEX-980 バーチャルボクサー NowLight モスキートラップ キャリーラクダ セルフ